2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
美しい昼飛性蛾、ホシシャク。 Orthostixinae ホシシャク亜科 Naxa seriaria Motschulsky, 1866 ホシシャク 2021-7-19 快晴。午前8時15分頃。気温25℃。 北海道北見市内の我が家の家庭菜園のサヤインゲンの葉裏に止まっているのを偶然発見し撮影。 ときどきヒ…
猛暑の日々、カラスシジミメスの吸水 2021年は7月中旬から連日30度C 超えの猛暑が続いています。 この日、我が家の庭に水まき中にカラスシジミ出現。このあたり一帯には我が家のニレの小木しか食樹はなくて、このカラスシジミは我が家のニレにしっかりと居…
ギンボシヒョウモンの撮影とカラフトヒョウモンの採集 2021-6-26 (土) 晴れ 31度C 無風 午前10時。快晴で今日は暑くなりそうだ。 そろそろ近郊の渓流に大型アメマスがたまる頃になったので、渓流釣りに出発した。 途中、蝶の多い離農した農家廃屋周辺を見…
ハンノキに多数のミドリシジミ越冬卵と怪虫。 2020-9-12(土) 曇り 16℃ この日、近郊の渓流に釣りにいったが林道の中程で大きな倒木があり通行不能。 しかたなく そこから川へ降りて釣った。見るとこのあたり若いハンノキが繁茂していた。 蝶屋の常で本能的…