2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
にほんブログ村 毎年、エゾムラサキツツジが咲く頃、1匹のセイヨウオオマルハナバチがやってくる。 毎年、わが家の庭のエゾムラサキツツジが満開になる頃、どこからか1匹のセイヨウオオマルハナバチがやってきます。 その後、ずいぶん長いこと唯1匹で ブンブ…
にほんブログ村 オホーツクのエゾハルゼミ大合唱。 エゾハルゼミYezoterpnosia nigricosta (Motschulsky,1866)は、北海道のみならず本州、四国、九州にも分布し、国外では樺太や中国にも分布するとされています。セミはカメムシの仲間らしいが、私にとってカ…
にほんブログ村 アマゾンの Lyropteryx apollonia アポロニアシジミタテハ。 この美しいシジミタテハはペルーのアンデスアマゾン源流域の低山地密林でよく見かけた。 年中見られるが、雨季のほうが個体数が多く、より大型のものが多い。 羽根を大きく開閉し…
にほんブログ村 子供の日のジョウザンシジミ 20XX-5-5 (日) 晴れ 28℃ この日は朝から快晴。無風。鯉のぼりもだらり。 オホーツクを代表するエゾムラサキツツジが咲き、庭のチューリップも満開。 庭のキタミフクジュソウも満開。 このような日はジョウザン…