蝶の国から

日本や海外諸国の蝶を中心に興味深い記事を紹介します。

網走川水系源流でオオイチモンジ その弐

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村



にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村



網走川水系源流でオオイチモンジ その弐




2018-7-13  (金)  曇り 25℃

このオオイチモンジ♂はおがくずの堆積したところに執着していました。











広い土場には、オオイチモンジのほかヤマキマダラヒカゲ、ミスジチョウ、サカハチチョウなどの常連のほかメスグロヒョウモン♂や キベリタテハ越冬個体、数種類のカミキリムシたち、名も知らぬアブの一種その他 沢山の昆虫たちがいました。








昆虫写真一般の撮影をするには対象にことかかないでしょう。




私はチョウに関する経験・知識はけっこう自信があるほうですが、チョウ以外の昆虫は、まったくシロート同然。




ただ写真撮影のターゲットとしては、この日撮影したアブの一種などみると余りにも 怪奇、and Photogenic ではなかろうか。











  どなたか この昆虫の名前教えて下さい。




今後、はまってしまいそうです。



ここではオオイチモンジ 合計3♂♂ A- 撮影。 
 


メスグロヒョウモン♂。





越冬後のキベリタテハは シロヘリタテハみたいになっていたが 2匹 ネットして撮影後 リリース。




      おしまい。





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村



にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村